え?ホタル見たことない?ありえないわー。
photo credit: Hotaru via photopin (license)
長野県で有名なのは辰野のほたる祭りですが、上田市には知る人ぞ知るほたる鑑賞の名所があります。
それが狐塚ほたるの里。
なぜおすすめなのか?
ここ、なにがそんなにおすすめかと言うと、ほたるが生息する川が山?森?の中にあり、木が生い茂って自然のドームを作り出しているから真っ暗になるんですよ!めちゃくちゃ幻想的なんすよ!
(写真がなくてすみません。ゲットしたらまた更新します。)
もうね、毎年観に行っています。
今年は完全に忘れていましたが、上田市のツイッターがリマインダーになってくれました。
【上田市狐塚ほたる鑑賞会】6/19(金)~6/28(日)に、狐塚ほたるの里で、鑑賞会を行います。夜空の星のように舞い飛ぶほたるを、ぜひご覧ください。
http://t.co/neDiGKVmVD
— 上田市 (@cityueda) 2015, 6月 19
2015年のピーク予想
今年(2015年)は、6/19(金)〜28(日)までほたるの里鑑賞会だそうです。
6/12からほたるが姿をみせているようで、6/17時点で60匹確認されている模様。
ほたるは出始めてから10日後にピークを迎えるそうです。
ということはおそらく今年のピークは6/22くらいということ、、、
会社勤めのサラリーマン的には、この週末が勝負ですな。
まとめ
いま上田市丸子にある狐塚に行けば、ほぼ間違いなく出会うことができるほたる。
まだ観たことない人は、行ってみる価値アリです。
自然を間近で感じるとパワーをもらえます。
どでかい自然は器が大きいから、エネルギーを分けてくれるんでしょうね。
狐塚の自然のドームの中で、幻想的な光に囲まれて、不思議な感覚に包まれて、自然の中で育まれる素晴らしい生命を感じ、非日常的な世界を体験してエネルギーをすこしだけもらって、また明日も生きていこう。
地図!
それではー!