田舎に住んだら畑するでしょ?永田農法でつくる甘くて酸味のきいたおいしいトマトの作り方

 
え?田舎に住んでいるのにトマトつくらないんですか?
大野です。
 
IMG_20150516_053003 (1)



IMG_20150628_074816

 

 

田舎って、土地があまっているじゃないですか!
目の前にたくさん土があるじゃないですか!
そしたらなんかやりたくなりませんか?つくりたくなりませんか?土触りたくなりませんか!!
・・・なんでこんな興奮してるんだろか?笑

 

ぼくは東京から信州上田市に移住してきて、ごく普通のサラリーマンがなんの疑問もなく憧れる「マイホーム」を購入してしまったんですけど、土地の半分は「土」なわけですよ。庭は放置しておくと雑草だらけになるし、そうは言ってもマメに手入れするのも面倒だし、、、となると畑でもやってみるかーとなるんです。

 

で、いざ始めてみると楽しくなってくるし、命が育っていくのを見てると癒されるんですよね。子どもを育てるのと同じです。始めたばっかりは心配で気になって気になってしょうがないし。

 

ぼくの場合はなぜかトマトに惹かれて、だいたい毎年つくっています。
なんか、太陽を浴びて「鮮やかな赤」に変化していくところが好きなんですよねえ。

 

これ、2015年6月に採ったミニトマト。
赤くて美しい。
IMG_20150626_063049

 

とか言いつつ、ウネをつくっているときはウネをつくりたいから野菜をつくるんじゃないか?と思うくらいなんか楽しいんです。

野菜を作りたい!
というよりはウネを作りたいのだと知った、とある日曜日。

Posted by 大野 晃義 on 2015年3月29日

 

 

なぜトマトがいいのか?

 
はっきりいって完全にフィーリングなのですが、いちおう屁理屈で動機づけをしておきましょう。

トマトに含まれる「リコピン」「ルチン」「いろんなビタミン」が含まれていて、ひとつひとつ素晴らしい効果があるようです。

リコピン
・ガンや老化現象を予防し、紫外線から肌を守りシミやしわまで予防する!
 
ルチン
・毛細血管を強化する働きがあり、血栓を防いで血流をスムーズにしてくれるため、高血圧や動脈硬化などを改善を助ける!
・アレルギー反応を引き起こすヒスタミンの分泌速度を遅らせるため、アレルギー治療薬として利用されている!
 
いろんなビタミン
・成人病やガンの予防効果があるとされるビタミンA!
・風邪の予防に効果的に働くビタミンC!
・脂肪の代謝を円滑にするビタミンB6!
・血液中の塩分を排出し高血圧予防に効果的なカリウム!
・お互いの相乗効果を発揮し、細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり、血管を丈夫にしたりしてくれるビタミンHとP!
などが豊富に含まれている!
 
そしてダイエット効果もある!ようですな。

 

<参考記事>
トマトの健康に良い点を教えてください。 – トマトの栄養① ~リコピン ト… – Yahoo!知恵袋

トマトのチカラ – リコピン等の栄養素【食べごろトマト】

トマトダイエット – NAVER まとめ

 

 

トマトづくりはやっぱり永田農法でしょ?

 
トマトづくりの本を探すと必ずいきつくのが永田農法です。
ぼくはこの本を購入して始めました。ほかの野菜のつくりかたもかいてあるのでウレシイ。

 

どんなやり方なのかとりあえず知ってみたいと言う方はこちらからどうぞ。
 
永田農法10か条

永田農法のトマト栽培って? – 家庭菜園の方法も【食べごろトマト】

 

 

もう読むのめんどくさい!って人にはポイントだけ以下に書きます!
永田農法のポイントは以下の5つ。
 
1.ウネづくり
普通よりも高いウネをつくります。また、日本の土壌は酸性に傾きがちなので、ケイ酸カルシウムをふりかけて中性に持っていくのがポイントのようです。苗を植える前に、この魔法の粉をふりかけるのを忘れずに!

アマゾンではそれらしいのはこれしかありませんでした。ケイ酸カルシウムは近くのホームセンターで買った方がいいね!

 

2.永田さん絶賛の液肥
これはもう「だまって買っとけ!」という感じです笑。

 

3.ビニールシート屋根
 
トマトは雨が嫌いです。当たると害虫が発生しやすくなるようです。
だからこれも必需品。

これもホームセンターの方が安いと思います!

 

4.液肥入りの水をあげる頻度
で、あとは苗を買ってきて植えたら水を定期的にあげましょう。
 
でも、永田農法は別名「スパルタ農法」ともいうらしく、水はそんなにあげないんです。もともとトマトはアンデスだかの環境が厳しい土地で生まれたそうで、実はそんなに水がいらないと。しかも逆に、スパルタすることで甘みが実にギュッと閉じ込められるそうなんです。
 
だから指定の濃度に薄めた水くれ(これ長野の方言だと思う)のタイミングは、週一回でオッケーなんです!楽でいいですよね〜

 

スパルタされたトマトは、「せん毛」だとかいううぶ毛みたいなものを生み出すんです。
わかりますこれ。
IMG_20150613_171300

 

これは、なんとか外から水分を得ようとしているところのようで、つまりこれが出てくれば、けっこうスパルタできているという証。
葉っぱが枯れないくらいにしておくのがミソ。枯れるか枯れないかのギリギリのラインを攻めるのがプロのようです。アメとムチってことですかねぇ。

 

5.「わき芽」を排除する
 
メインの茎と茎の間に出てくるのがわき芽。この写真でわかりますか?
IMG_20150628_142856
これ、ほっとくと巨大化して、栄養をどんどん吸収してっちゃうんです。大変!
見つけたら排除しましょう。

 

 

とまあ、この4つさえおさえておけばばっちりです!
甘くて酸味のきいたおいしいトマトが、夏までにたくさん食べれます。
トマトは甘ければいいのではないのです。甘さに加えて酸味がきいているトマトがうまいのです。

 

 

ダイジェスト!

 
2015/5/4に苗を植えて、2015/6/20には1個目のミニトマトを収穫しました!すぐできる!
こんな感じで育っていきます。
IMG_20150329_101346

IMG_20150504_132527 IMG_20150504_142855 IMG_20150516_052949 (1) IMG_20150522_065314 (1) IMG_20150523_073429 IMG_20150523_074256 IMG_20150523_073325 IMG_20150523_073330 (1) IMG_20150529_064552 (1) IMG_20150531_180503 (1) IMG_20150607_071045 IMG_20150607_071140 IMG_20150613_170815 IMG_20150620_121149 IMG_20150627_183853 IMG_20150626_063049 IMG_20150627_071316 IMG_20150627_184904 IMG_20150628_074637 IMG_20150628_074658 IMG_20150628_074816

 

 

まとめ

 
土があるなら、おいしくて体に良いトマトづくりしましょう!
太陽の光をいっぱい浴びて育っていく野菜に癒されつつ、その命をありがたく頂く。
子育てにも最高ですなー!

 

それではー!

 

ABOUTこの記事をかいた人

東京都北区出身。 これまでの経験と読書遍歴を活かして、現在は動画制作・コミュニティー運営・速読読書会開催・YouTubeチャンネル運営・オンライン講座を通じて、人が自らの才能を発揮し自由に生きるためのサポートをしています。