【フリクリ】ひろげて・わけて・まとめよう!「整理する力」が人生を楽しく豊かにする。

 

どーも!こんにちはー!
いまはまだしがないサラリーマンの大野です!
よろしくお願いします。

 

2015年4月から、いよいよわたしが運営するフリクリのロボット教室が本格的に始まります。

 

先日、授業で使うロボットキットが入荷したのですが、最初はいろいろな種類のパーツが混ざって入っているんです。実際ロボットを組み立てるときは、この状態だとパーツを探すのに時間が掛かってしまって大変です。

 

IMG_20150406_044832

 

スポンサードリンク




 

 

そこで、自分のキットのパーツをいったんひろげて、わけて、まとめてみよう!と思い立って始めてみたんですが、わたしにとっては頭の混乱するものすごーく疲れる作業だったんですよ、コレ。あれがどこで、これはここで、、、とやっていると頭が爆発しそうでした。笑
でもなんとかできた。

 

IMG_20150405_111543

 

なんで苦手なのか考えてみると、わたしの親が「整理ベタ」で家の中がいつもぐちゃぐちゃだったこともあるだろうし、もしかしたら生まれ持った性格なのかもしれません。本当のところはよくわかりませんが笑。

 

とにかくわたしは整理をしながら生きてきてないので、脳みそがそういう風にできていないワケです。なんかもう計画性がなくて物事をうまく整理できなくて、、、(まあ、その分勢いだけで行動できちゃうところは自分のいいところでもあると思いますけど笑)

 

でもやっぱり「整理する力」は生きてく上で重要だよなと思う今日この頃です。
今日はちょっと「整理する力」ついて書いてみます。

 

 

なんで整理が大切なのか?

 
なんでもそうですよね。
例えば家の中のモノが整理されていれば、どこに何があるか誰でもすぐにわかります。余計な「宝探しゲーム」に時間と労力と脳みそを使う必要はありません。

 

書類もパソコンのデータもそうです。
あの資料どこだっけ?って思いついてから見つけるまでに掛かる時間ってムダですし、あの写真どこだっけ?と探すときに、日付なのか、写っている人なのか、行った場所なのか、ちゃんとルールがあって分けてまとめてあれば、すぐに見つけることができます。

 

スケジュールもそうです。
整理せずにいきあたりばったりで過ごしていると、忘れていた予定が急に入ってきたり、準備が全然できてなくて直前に大変な思いをしたり、大切な用事はずっと気にして覚えておかなきゃいけない、でも整理してあれば出かけるときにいっぺんに効率良く用事を終わらせちゃうこともできるかもしれません。

 

 

どうやったら整理できるか?

 
わたしが最近心がけているのは、「自分が大切だと思う軸を決める」という方法。
断捨離で有名な「こんまり」さんは、捨てるか捨てないかの基準を「ときめくかときめかないか?」に置いてみると断捨離がはかどると言っています。
 
「こんまり流」アメリカでも大ヒット 世界中をときめかせる断捨離術とは

 

整理というのは、いったん広げて全体を確認して、自分の思考回路にあった分類をして、いらないものは捨てて、まとめていく、という作業です。
その分類の仕方と、いらないものを捨てるという部分がミソで、そこに「自分が大切だと思う軸」を使います。

 

例えば、わたしがやるべきことを整理するための軸は、「ワクワクすること」「成長すること」「人とつながれること」です。

 

今回のロボットパーツを整理するときの軸は、「似た部品を間違えずに取り出せるようにすること」でした。

 

大切だと思う軸は、いろいろ試しながら変わっていくでしょう。
その変化にのって、少しずつ改良していこうと思います。

 

目の前にどんどん押し寄せてくる雑多なことも、「自分が大切だと思う軸」を決めて整理し、優先順位を瞬時につけることができれば、「あーどうしようどうしよう!」と混乱したりイライラすることも減って、もっと創造的なことに時間を使えるようになるハズです。

 

こうやって考えてみると、整理は、日々のイライラを小さくして、常に平常心でいるためにとても大切なことだと思えてきます。

 

 

まとめ

 
きっと、ほとんどの人が時間を気にして生きています。
わたし自身、時間に支配されて生きている実感があります。なんだかよくわからないけど焦ってしまう時があるし、時間がなくてイライラして家族に当たってしまうこともあります。まだまだ未熟だなー、、、と反省の多い毎日。笑

 

時間は誰に対しても平等で限りがあるもの。
その時間をどんなことに、どうやって使うかは自分自身にかかっています。

 

探し物やイライラに、毎日少しずつ時間を使うか?
何かを始める前に時間を掛けて整理をして、創造的なことに脳を集中的に使うのか?

 

「整理する力」は、より豊かに、より楽しく時間を使うことにつながっていきます。
フリクリのロボット教室では、ロボットづくりを通じて「整理する力」を(わたしを含め笑)養っていきたいと思っております。

 

 

体験会も随時受付しておりますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォームフリクリFacebookページからお願いします。

 

フリクリロボット教室の紹介
 
【教育】長野県上田市で初の「フリクリのロボット教室」ってどんなとこ? | SimpleeeLife 表現は人生をシンプルにする

 

やってるやつの紹介
 
大野晃義プロフィール | SimpleeeLife 表現は人生をシンプルにする

 

興味を持ってくれた方は「いいね!」お願いします!
 

2015-03-15_0712

 

あなたの「人生の文字盤」が見つかることを願っています。
それでは!

 




 

ABOUTこの記事をかいた人

東京都北区出身。 これまでの経験と読書遍歴を活かして、現在は動画制作・コミュニティー運営・速読読書会開催・YouTubeチャンネル運営・オンライン講座を通じて、人が自らの才能を発揮し自由に生きるためのサポートをしています。