女性の体調不良の原因って実はたったひとつで、それを解消すればすべて治っちゃうんじゃないかな?と信じはじめている、信州上田の大野です。
友人が健康診断で「コレステロール値が高くてC判定をくらってしまった!」と慌てていました。
その友人にはコレステロール値が高い以外にも、手足の冷え、手荒れ、睡眠不足など、多くの悩みがあるそうなのですが、調べているうちに「これって原因はひとつじゃん」というのがわかってきてしまったのです。
たったひとつ。
「手足の冷え」を治す。
それができれば、多くの悩みが解消するはずです。
手足の冷えの原因とは?
それでは、「手足の冷え」の原因から探しはじめましょう。
手足の冷え問題が深刻化している女性が世の中にはたくさんいると思いますが、これってなぜだと思いますか?
その原因は、手足に熱を運んでくれるものの正体を知ればわかってきます。
手足に熱を運んでくれるのは……
そう、「血液」。
血液は、栄養やエネルギーとともに熱も運んでくれています。
でもその血液は優先順位を明確に持って行動していて、まずは生命維持に関わる内臓や脳に力を注ぐんですよ。
つまり、もし体の芯にある内臓が冷えていたとしたら、そこに栄養とか熱を真っ先に運ぶわけです。
内蔵で力を使い果たしてしまった場合、血液は心臓からとっても遠くにある手足の先まで十分に栄養と熱を運べません。
内臓の状態は普段目に見えないし、どうなっているのか感じにくいので原因がわかりづらいのですが、内臓が冷える食べ物や飲み物、生活習慣が原因で、手足の先が冷えているのです。
手足の冷えを治すとすべてが治る理由
ではでは、なぜ手足の冷えを治すと「高コレステロール・手荒れ・睡眠不足」が治るのか?
ひとつひとつ説明していきます。
高コレステロールの原因
血液中のコレステロールが高いと、血管の中を通る血液はドロドロで流れにくい状態になっているはずです。
血中コレステロールが高いのは食事が原因と思われがちですが、食事によってコレステロール値に影響を与えるのは微々たるものだそうです。
<参考記事>コレステロールは過剰摂取を心配する栄養素ではない―米当局
高コレステロールの原因は、遺伝だったり、ストレスだったり、生活習慣の影響が大きいようなんです。
とにかく、コレステロール値が高いということは血液が流れにくくなっている=血流が悪いということ。
血流が悪いということは、つまりは心臓から遠い遠い手足の先まで血液が届かない可能性があるということです。
だからコレステロールが高いと、手足の先は冷えるんです。
手荒れの原因
手荒れはなぜ起こるのかというと、乾燥によってカサカサになった手を修復するための栄養やエネルギーが十分に運ばれないことが原因です。
ではなぜ栄養やエネルギーが運ばれないのでしょうか?
そうですよ!やはり血液がちゃんと行き届かないからですよね。
内臓の冷えや機能を回復することにたくさんの血液が使われれば、手先への栄養供給がおろそかになります。
特に冬は、露出している手が乾燥しやすく、ダメージを受けた手を修復するのに多くの栄養が必要になります。
血液がちゃんと運ばれないことが原因で、手荒れが起こるのです。
睡眠不足の原因
以下は、「林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル」で聞いた話。
質の高い眠りを得るためには、深部体温を下げることである。
赤ちゃんは眠るとき、手足が温かくなる。これは、抹消血管から熱を放出し、深部体温を下げているのだ。
人間は、眠るときは体温を下げる生き物。
手足を温めると、深部体温が下がりやすくなるため、手袋や靴下をはいて寝ると良い。— おおのあきよし (@HagemaruA) 2016年11月29日
手が冷えていると、人は良い睡眠をとれないのです。
逆に、手足を温めることで質の良い睡眠が期待できるということでした。
というわけで、手足の冷えをとってやれば、「高コレステロール・手荒れ・睡眠不足」3つの症状を解消できる可能性が高いのです。
手足の冷えはどうやって治すか?
ここまで書いてきて、手足の冷えを治すための3つのポイントが見えてきました。
それは、
1.内臓を冷やさない
2.血液をサラサラにする食事
3.運動(筋トレ)をする
です。
1.内臓を冷やさない
内臓が冷えると血液の大半が内臓に使われてしまいます。
何よりも「内臓を冷やさない」ことが大切なんだと分かってきました。
そのためには、冷たい飲み物を飲まないようにしたり、なるべく室温に近い状態の飲み物を飲むことが重要です。
そう考えると、冬はアイスは控えた方が良さそうですね。
また、これは冷えとは違いますが、消化に良いものを食べたり消化を良くするためによく噛むことも大切です。
胃はなかなか消化できない食べ物でも、頑張って消化しようとします。
すると、胃はとても消耗するので、血液は胃にエネルギーを集中させます。
これも手足に熱が届かない原因になるんですよ。
2.血液をサラサラにする食事
血液をサラサラにすれば、血流がよくなり手足の冷えに熱が届いてくれそうですよね。
そこで、血液をサラサラにする「食べ物」と「飲み物」に注目しましょう!
食べ物は、イワシ、アジ、サバ、サンマ、カツオ、ブリなどの「青魚」に含まれているDHAやEPAという物質が効果あり。
長ネギ、玉ネギ、ニンニクなどの「ネギ類」も血液サラサラに効果ありです。
また、飲み物ですと「緑茶」がいいようです。
コレステロールも血糖値も下げてくれるし、抗菌効果もある。
よし!血液をサラサラにする食事を心がけましょう!
3.運動(筋トレ)をする
そして最後に運動です。
特に筋トレが効率よく手足を温めてくれます。
体の熱の約40%が筋肉から生まれているそうです。
寒くて体がブルブル震えるのは、筋肉の収縮で熱を生み出そうとしているから。
だから、筋トレして筋肉を活性化すれば、自然と体温が上がるというわけです。
合わせて筋肉を作るたんぱく質を多く摂取することも重要になってきますね。
とにかく始めやすい運動を始めるのが大切ですが、筋肉を効率良く使う筋トレをすれば体温も効率良く上がるということです。
筋トレ最高。笑
<参考記事>体重51.9kg,体脂肪13.8%,筋肉増:1ヶ月続けてわかった健康的にダイエットするための方法。
<参考記事>体温と基礎代謝を上げるには?
まとめ
高コレステロール、手荒れ、睡眠不足は、「手足の冷え」を治すことですべて解消されるハズです。
手足の冷えは「血液」が大きく関わっていました。
熱を持った血液を、手足の冷えに届けてあげればいいのです。
そのためにやった方が良いことは3つ。
1.内臓を冷やさない
2.血液をサラサラにする食事
3.運動(筋トレ)をする
です。
特に女性は手足の冷えにお悩みの方が多いですよね。
手足の冷えは、実に多くの体調不良につながっています。
うまく治して、多くの人が快適な毎日を過ごせるといいなぁ…
と思いながらこのブログを書くことができました。
photo credit: Maggi_94 die Arbeit von Väterchen Frost via photopin (license)
参考になれば嬉しいです。
あなたの手足の冷えが解消されて、不安のない素敵な生活が訪れることを祈っています。
それではー!