2ヶ月ぶりに小麦粉大量摂取したら体重も体脂肪も乱れた件。

 
昨日、2017/11/7。

とにかく天気がいい日だった!

日々の記録、3日間まとめて記録します。

 

3日間の昼食と夕食

2017/11/5の食事。

 

2017/11/6の食事。

【本日の食事】 と言いつつ、昨日2017/11/6の食事。 ・ 昼食 くろつぼの十割そばと野菜天ぷら ・ 夕食 豚肉と玉ねぎのグラスフェッドバターチャーハン ・ 間食 パルムアイスクリーム、甘酒のパウンドケーキ ・ この日のくろつぼの十割そばは歯ごたえがあるもっちりとしていた。以前食べたときは細くて繊細な感じがしたので驚いた。 ・ 店主の福崎さんに聞いてみたら、「打ち方で変わります。今日のは千葉県産のそばで、もっちりに仕上げました。」と。 すごい。変幻自在だ。 ・ 細くて繊細な感じも好きだけど、強くてもっちり感のあるそばも好きだ。 くろつぼの十割そばは美味しい。 グルテンフリーなところも、好きだ。

大野晃義さん(@hagemarua)がシェアした投稿 –

普通のそばはつなぎに小麦を使っているけれど、十割そばはそば粉のみでつくられているのでグルテンフリー。

天ぷらにも小麦は使われているけれど、少量だと思う。

くろつぼの天ぷらは、野菜の芯までちょうどいい具合に火が通っていて、食感もいいし、食材の持つ美味しさが最大限引き出されている感じがする。

そばも天ぷらも、本当に美味しい。

石臼碾き自家製粉 くろつぼ webページ

 

2017/11/7の食事。

「とにかく、グラスフェッドバターと塩さえあれば、ほとんどのものが美味しくなるんだ。」

という確信を持った。

3日間の体重

2017/11/6の体重。

 

2017/11/7の体重。

 

そして本日の体重。

最新型の体重計はウソをつかない。

2ヶ月ぶりのラーメンを食べたのは2017/11/3。

 

ラーメンによる小麦大量摂取後、体重と体脂肪率の数値が乱れているのが以下のグラフでわかります。

 

振り返ってみると、食事も気持ちも乱れた感じがあり。

小麦に対するガードが甘く、お菓子に含まれていても気にせず食べていました。

ラーメンは美味しいけれど、他にも美味しいものはたくさんある。

今度からラーメン食べたくなったら十割そば食べよ!


タニタ 体重・体組成計 インナースキャンデュアル スマホ対応 ブラック RD-906‐BK

もっともっと実験しよう。

 

本日のバターコーヒー

【本日のバターコーヒー】 と言いつつ、昨日と本日のバターコーヒー。昨日は出張バターコーヒー販売の日でした。 ・ コーヒー タイムエスプレッソ ペルーカハマルカ深煎り26g 挽き方粗め ・ グラスフェッドバター ニュージーランド産アンカーバター15g ・ MCTオイル ココナッツ由来100% 5g ・ 【感想】 焙煎経験は10回くらいしかないけれど、今回のペルーカハマルカはいままでで一番いい仕上がり。 ・ 苦みも酸味もちょうどよく、よく味わおうとすれば、奥の方に甘い香りと、コクを感じる、気がしますw ・ 念入りにハンドピックして、微妙だなと思う豆も泣く泣く欠点豆として取り除いたので、カビ毒はほぼほぼ排除できているはず。 ・ 手をかければかけただけ、愛着が湧きます。 #バターコーヒー #グラスフェッドバター #MCTオイル #タイムエスプレッソ #みちひらき #ハンドピック #カビ毒なし

大野晃義さん(@hagemarua)がシェアした投稿 –

コーヒー豆

タイムエスプレッソ ペルーカハマルカ深煎り26g 挽き方粗め

グラスフェッドバター

ニュージーランド産アンカーバター 15g

MCTオイル

ココナッツ由来100% 5g

【参考記事】1杯10分で完成!マイベストなバターコーヒーの作り方。

感想

ここ3日間はずっと自分で焙煎したペルーカハマルカ深煎を飲んでいました。

苦味も酸味もちょうどいいし、何より香りが好きです。

 

まとめ

ここのところ、「自分の時間をこれから何に使えば、死ぬ直前の自分は満足するか?」について悩んでいます。

ただ頭の中で悩んでいても何も生まれないし思いつかない、解決しないので、ノートに書きながら考えようと思います。

体重や体脂肪率や機嫌の乱れは、小麦粉大量摂取のせいなのかははっきりしませんが、以前の状態を取り戻しつつあります。

「自分の体は食べ物によってできている。」

さらに言うと、

「自分の体は、食べ物が食べたものによってできている。」

食べるものや食べ方について、実験と勉強を続けていきます。

それではー!
 

ABOUTこの記事をかいた人

東京都北区出身。 これまでの経験と読書遍歴を活かして、現在は動画制作・コミュニティー運営・速読読書会開催・YouTubeチャンネル運営・オンライン講座を通じて、人が自らの才能を発揮し自由に生きるためのサポートをしています。