マーケティング「左回りの法則」と地球生命の起源の謎
はいこんにちはシンプリィライフの大野です。 今回は、さとうみつろうさん著『Lei』を参考に、マーケティングで使われている行動心理学「左回りの法則」についての学びから、「宇宙と人間と地球の左回りの謎」へと発展させて考えてい…
がんばらないで生きていく
はいこんにちはシンプリィライフの大野です。 今回は、さとうみつろうさん著『Lei』を参考に、マーケティングで使われている行動心理学「左回りの法則」についての学びから、「宇宙と人間と地球の左回りの謎」へと発展させて考えてい…
あなたの生きがいは、なんですか? 生きがいは人間にとって空気と同じくらい必要不可欠なものであり、あなたの人生を豊かにしてくれるもの。 今回は、1966年に出版されてからいままで、人々に生きる意味について考えさせてきた名作…
風邪を引きやすいので何とかしたい。いつまでも健康でいたい。長生きしたい。子どもや家族をウィルスから守りたい。
そう思うなら、普段無意識にしている「呼吸」に意識を向けることからはじめましょう。
他人が指し示すゴールに向かうことは、人並み以上にうまくできると思っている。けど、自分で「こうなりたい」「ここまで行きたい」「こういう未来をつくりたい」とゴールを設定して進んでいくことは、苦手だ。
というあなたへ。
U理論は、これまで修羅場をくぐる体験をしたからというくらいにしか語れなかった、リーダーシップを発揮するまでの目に見えなかったプロセスをあきらかにしてくれた本です。
この本を読んで「どうやら自分が間違っていたようだ」ということにやっと気づきました。アラフォーにしてやっと人間関係のスタートラインに立てた気がしています。
もっと早くこの本に出会っていれば、真剣に取り組んでいれば、違ういまを生きていたかもしれません。