気管支と雪と低気圧と息子の夜。
家族が3人になって初めての年越しとお正月、私は1人で過ごしました。 冬になるとその時の記憶が蘇ります。 photo credit: Stuck in Customs via photopin cc 当時、クリスマスあたり…
「がんばらない生き方」にシフトしよう
家族が3人になって初めての年越しとお正月、私は1人で過ごしました。 冬になるとその時の記憶が蘇ります。 photo credit: Stuck in Customs via photopin cc 当時、クリスマスあたり…
私はオヤジのテレビ好きを引き継ぎ、根っからのテレビっ子です。笑 好きなのは、「しゃべくり7」と「ホンマでっかTV」。 仕事からの帰りが遅い時があるので毎回観ることはできませんが、観れるときは必ず観ますね。 (私は完全に信…
火ってなんかイイですよね。 私は以前から蒔ストーブに興味がありました。 設備する場合、どんな感じなのか?ちょっと調べてみました。 そしたらこんなサイトを見つけ、すごく勉強になりました。 誰も言わなかった薪ストーブの話 薪…
この本では、現在の教育についての問題を指摘しています。 photo credit: WorldIslandInfo.com via photopin cc 以下本より引用です。 現在の教育制度…
2020年までに大学入試が変わり、日本の教育が明治維新以来の大革命を起こすそうです。 photo credit: PRAVEEN VENUGOPAL via photopin cc &nb…
組織が抱える大きな問題は、「ピラミッド型縦割り組織(意識)」に起因した、組織内の人達の「被害者意識」「やらされ意識」であり、それが「非協力体制」と「思考回路の停止」につながっていることだと考えています。 その意識の根源は…