思ったより時間かかってしまいましたが、書きました。
— けんすう👀@アル (@kensuu) 2019年5月1日
やりたいことがなくて、立ち止まってしまう20代の人向けの記事|けんすう @kensuu|note(ノート) https://t.co/FjgtHRk1ZC
けんすうさん(@kensuu )のブログに書いてあった「キャリアのVSOP」。
20代:バラエティ。いろいろやってみるのがいい。
ぼくは40代を目前にしたいま、この「20代でするべき努力」をいましていることを自覚した。
言い訳じみているけれど、大学時代は何も考えずに遊び呆け、就職直後22歳で結婚し、24歳で長男を授かり、長野県に移住してマイホームを購入し、その後も子どもを2人授かって、幸せなことだがでも自分の自由な時間というものをあまり大切にしてこなかった。
そしていま、この歳になって「やってみよう」と思ったことをいろいろやってみるステップにいる。(頭が悪いので、手を出し過ぎて収拾がつかなくなっている感もある。笑)
30代:スペシャリティ。専門性で戦う。
ぼくは、11年勤めた会社を退職し、培った専門性を捨ててしまった。
40代:オリジナリティ。あの人っぽいよね、と言われるようにする。
その40代まであと1年もない。
だからって、もう過ぎてしまったことだし、代わりにかけがえのない経験をした。
時間がちょっとズレただけ。
20年なんて、誤差だ。笑
手順をすっ飛ばしたおかげで、20代にやっておくべきことを40歳目前でやり始めているのは、逆にもしかしたらスゴイことなのかもしれない。
令和時代の願い。皆さんが好きなことを仕事にできますように。
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年5月1日
令和元年は、テンション上がること、好きなことをどんどんやろう。
出てきた芽を、好きなことを仕事にしよう。
20代の人も、30代の人も、40代50代の人も。
そうしましょう^ ^
それではー!