母方のおばあちゃんが突然亡くなったとき、
なんで最近会いに行かなかったんだろうとか、もっと優しくすればよかったとか、もっと話を聞きたかったとか、もっと一緒に旅行に行けばよかったとか、、、
「こうなってしまったら、もうどうしようもない」というような後悔の念が、押し寄せたことを思い出しました。
【参考記事】【life】親愛なる祖母へ。命をつなげてくれてありがとう。
「こんな後悔はもう2度としたくない」
思っただけでは、きっとまた同じような後悔をすると思います。
昨日の昼食と夕食
上田市丸子にある「丸金食堂」に念願叶っていくことができました。
分厚いかつを使ったかつ丼。
また食べたい!
元気になりました。
本日の体重

前日より+0.1kg。
前々日より+0.3kg。
毎日の立ったままアブローラー5回と腕立て伏せ20回が定着してきました。
その効果で体重が増えているのなら嬉しい。
もっともっと実験しよう!
タニタ 体重・体組成計 インナースキャンデュアル スマホ対応 ブラック RD-906‐BK
本日のバターコーヒー
【参考記事】1杯10分で完成!マイベストなバターコーヒーの作り方。
感想
とにかく、信じたことを続けること。
少しずつ実験と改良を積み重ねること。
それを始める前と、今の、自分の変化を知ること。
必ず良くなると信じること。
自分を信じること。
大事なことがわかってきた気がします。
もっと実験しよう。
まとめ
過ぎ去ったことを後悔して、落ち込んだり、起きてもないことを心配していても、現実は何も変わらないし。
一度経験した強烈な後悔も、流れる時間の中で「仕方なかったんだ」「自分は悪くない」という歪んだ自己肯定を生み出しながら、少しずつ折り合いをつけながら、消し去ろうとする力が働きます。
そして、また同じようなことが起きたとき、また同じような後悔をするのだと思う。
過去にとどまることも、自分の後悔の念と折り合いをつけようとすることも、もうやめようと思います。
過去は過去として、後悔は後悔として、まるごと受け止めて。
「じゃあこれからどうする?」
後悔を行動に変えながら、前を向いて進んでいきたいと思いました。
それではー!