2017年8月16日(水)の日記。
この日は、「死」というものと真剣に向き合い、見つけた課題を人生をかけて全力で解決しようとしている方とそえるカフェでランチをしました。
お話をして感じたのは、ぼくは「たったひとつ」の何かを見つけるために、いま多くのコトや人に関わっているんだなということ。
その「たったひとつ」を見つけて、本気で取り組むまでは、死ねない。
「死んだらまた次の世界があるかもしれない。」
ということを漠然と思ってはいるけれど、それを何かをやらない言い訳に使うのはちょっと違うと思います。
この体で、この時間で、いま周りにいるご縁を持った人たちと、その「たったひとつ」に取り組むことは、いまの命でしかできません。
自分が人生をかけてやる「たったひとつ」とは、なんなのか。
この1週間でその答えに近づきたい。
どんなことにでも締め切りは、ある。
締め切りがあるから、面白いのだ。
チャレンジ
小麦を摂らない生活2週間チャレンジ16日目。
【参考記事】「小麦を摂らない生活2週間チャレンジ」を成功させる方法。
一生懸命に生きるとは、命を大切にするということで、命を大切にするということは、まずは自分の体を大切に扱うということです。
食べ物は情報であり、良くない情報を体に与えると、体は素直に働いているので、知らず知らずにおかしな方向に成長していく。
人は毎日、情報を取り入れ、進化・成長しているのだけれど、その成長の方向がとても重要だと思う。
体をおかしな方向に成長させるのではなく、自分がいいと思う方向に成長させたい。
一生懸命に生きるために、体に良い情報を取り入れたい。
小麦を摂らない生活にチャレンジすることは、「良い情報とは何か」の人体実験でもあるなと思いました。
仕事
会社も体も同じじゃないかと思います。
自分がいいと思う方向に成長していくためには、まずは自分がいいと思う方向がどっちなのかを確認したい。
良い情報を取り入れていいと思う方向に成長していくためには、「どんな情報がいい情報なのか」を知りたい。
日々トライアルアンドエラーを繰り返して、成長していくのだけれど、「いいと思う方向」を知ることと、「どっちにどれくらい成長したか」を測る必要がありそうです。
睡眠時間
23:00に眠りにつき、7:00に起床。
8時間00分の睡眠。
たくさん寝た!
体重

体重は48.8-49.2kgの間で安定してきました。
バターコーヒー
2日連続でトータスコーヒー「コロンビア スプレモ」。
【参考記事】バターコーヒーに最適なコーヒー豆は「トータスコーヒー」で買うことができる件。
フィルターの目がペーパーやネルと比較して大きいので、微粉が混じりますが、金属フィルターはコーヒーが持っている「油脂」を守ってくれます。
健康とパフォーマンスを向上してくれる大切な大切な油脂。
豆が良いからかもしれませんが、味わいも最高です。
コレス シングルカップ ゴールドフィルター C210はオススメ。
【参考記事】健康とパフォーマンスを高めるシンプルなコーヒーの淹れ方。
バターコーヒーを飲んでいる方に全力でオススメしたいフィルターです。
昼食
・そえるカフェのごちそうランチ 焼きサバ
夕食
夕食はいっぱい食べました。
・アボカドと鯛の刺身
・キャペツとレタスとブロッコリーとほうれん草のサラダ 甘酒マヨドレッシング
・塩糀に漬けた鶏むね,モモ肉を焼いたやつ
・白米100g
まとめ
いま37歳で、あと40年くらいは生きるかなぁとか思っているけれど、もしかしたら明日突然死ぬかもしれません。
何が起こるかわからない。
その前に「たったひとつ」。
自分が人生をかけて取り組む「たったひとつ」を見つけたい。
だから、いまやっていることに全力で取り組みます。
「たったひとつ」を見つける方法は、それしかありません。
それではー!